どくしょ日記

近代文学や海外文学中心に読んだ本の感想を書くだけのブログ

まずは自己紹介

はじめまして!

かすをと申します。ただの本が好きな一般人です。
読んだ本の感想を書く場がほしくてブログを始めることにしました。
テスト投稿を兼ねて、好きな作家や作品について簡単に自己紹介したいと思います!

 

キッカケ

もともと私は小さい頃から図書館に通っているプチ本好き小学生でした。マセていた……というか生意気だったので周りの子がだいたい児童向けの文庫本を読む中、宮沢賢治や小学生向けの伝記などを読んでいた記憶があります。(ちなみに宮沢賢治はけっこう読んだはずなのに記憶がすっぽ抜けてて内容が思い出せないです。もったいない……)

そんな私が中学生になったばかりの頃、本屋で出会ったのが夏川草介神様のカルテでした。
このシリーズは最新刊が出たら発売日に買いに行くくらい大好きなんですよね!リアル宿題の読書感想文も神様のカルテで書いてました。暖かくて面白くて、でも切なくて。何度読んでも泣けます。
そしてこの作品で印象的なのが、主人公が夏目漱石オタクで、影響を受けすぎて喋り方も夏目漱石の作品っぽくなっていること。主人公の一人称で話が進んでいくので、現代のことを描いた作品でありながら近代文学作品のような語り口なのです。
これもまた当時の私には新鮮で、何度も何度も読み返しました。知らない言葉を調べたりするのも楽しかったです。

こうしてのめり込んだ私の興味は主人公が好きな夏目漱石、そして近代文学へと移っていったのでした。好きが高じて古書店で働いたりもしてました。海外文学は最近手を出して集め始めてます。
とまあ、簡単にまとめるとこんな感じでハマりました!(雑)
次は好きな作家・作品について書こうと思います!

 

人生で一番読んでる作家、太宰治

夢は青森の記念館に行くこと。
太宰の作品は、人間の綺麗なだけではない感情や、見ないふりをしてしまいがちな感情と向き合う人間くさいところが大好きです。
オススメの読み方は作品を時系列順で全部読むこと(暇人にしかできない勧め方しないで……)。当時の時代背景も含め、太宰の感情の変化が透けて見えます。
一番印象的な作品は『雌について』。"愛することは命がけだよ、甘いとは思わない"というセリフが好きなんですよね。太宰が書いたっていうのが皮肉っぽくもありますが……。会話のテンポも良くて読んでいて面白いです。(いつか感想文書きたいのでこのくらいにします)

 

怪奇!ミステリ!探偵小説

江戸川乱歩浜尾四郎が個人的2強です。
創元推理文庫から出ている日本探偵小説全集(全12巻)、欲張りハッピーセットなのでぜひ!
乱歩は『蟲』『孤島の鬼』『地獄の道化師』、浜尾は『悪魔の弟子』『殺人鬼』がとくに好きです。

 

淡い青春の影サリンジャー

名作『ライ麦畑でつかまえて』はもちろんのこと、短編もすごく好きです。野崎孝さんの訳が好み。
ナイン・ストーリーズ』に収録されている『コネティカットのひょこひょこおじさん』が一番読み返してます。タイトルから印象的。最後の数行でぐっと引き込まれてしまうんですよね……。

 

永遠のNo. 1 中原中也

山口にある記念館がサイコーなので行ってください……。
全文豪の中で一番好きなのは彼です。字が大好きです。記念館には子どもの頃の中也の習字とかも飾ってあるんですが、教科書の手本みたいに綺麗な字が書いてあって驚きました。対照的に詩のノートは書きなぐってあるんですが、一見乱雑に見えて、一本芯が通っているんです。文字列の軸がブレていない。そこに中也の人間性が現れているみたいで、見ていて楽しいです。
記念館が発行している『中也の詩(うた)』という本は本当にオススメ!(記念館贔屓ですみません……)読む、というよりも観ることに特化した綺麗な詩集です。
あと、坂口安吾『二十七歳』に出てくる中也が可愛らしくて好きです。

 


他にもたくさん好きな作品はありますが、今日はこの辺で!

(不慣れなので編集大変だった……。)
みなさんのオススメの作品があれば教えてください!

 

それではまた👋